「うぐいすの里」龍勢の秩父市吉田の別荘地
この物件のおすすめポイント
秩父市吉田久長の別荘地。別荘地にしてはスーパーやコンビニ、バス停が近いので便利な立地。 秩父市に合併した旧吉田町は埼玉県指定無形民俗文化財の椋神社の龍勢や 秩父市指定有形文化財の椋神社本殿、映画化された「秩父事件」等で有名。
※基礎や造成に費用がかかることが予想されますが、購入者負担です。
本物件は、下記崖条例が適用される可能性があります。
建築確認の対象化
2025年4月1日施行の建築基準法改正により、これまで「都市計画区域等の区域外」は建築確認・検査の対象外とされていましたが、木造建築物等については「新2号建築物」として確認申請・適合検査が必要になります。
-
本物件は都市計画区域外の土地のため、建築基準法に基づく建築確認申請が必要です。事前に建築主事または指定確認検査機関へのご相談をお願いします。
※住宅ローンを検討される際は、事前に(内覧の申込前に)金融機関に物件情報を持参の上、築年数、立地等の条件をお伝えしご確認ください。
※物件の内覧は、事前に周辺環境をご確認の上、立地や物件の雰囲気を確かめてからお申込み下さい。内覧日には、日程に余裕をもって本ホームページ問い合わせフォームからお願い致します。(なるべく平日または土曜日でお願い致します。)直前でのご連絡の場合、ご希望にそえない事が多いと思いますがご了承ください。電話からの予約は受け付けておりません。また、物件のお問い合わせについての弊社の返信メールが迷惑メールに入ってしまったとの報告を受けています。内覧希望の問い合わせ等をした際は、迷惑メールファルダ―もご確認ください。
※購入時には、各市町宛の『空き家利用申込書』並びに『誓約書』をご提出いただきますので、内容をご確認の上、購入をご検討いただきますようお願い致します。
※要綱第14条 空き家バンクの情報を受け、ちちぶ空き家を利用しようとする利用登録者は、
その利用において、次のいずれかの要件を満たしていなければならない。
(1) 空き家に定住し、又は定期的に滞在して、経済、教育、文化、芸術活動等を行うことにより、
圏域の活性化に寄与できる者
(2) 空き家に定住し、又は定期的に滞在して、秩父地域の自然環境、生活文化等に対する理解を
深め、圏域住民と協調して生活できる者
(3) その他各首長が適当と認めた者
※最終更新日 令和7年6月20日更新
本物件には仲介手数料が発生します
内覧をご希望の場合には必ず担当業者へご連絡いただき、現地訪問をお願いします
物件概要
基本情報
- 価格
- 50万円
- 住所
- 埼玉県秩父市吉田久長518番12、518番13
- 分類
- 土地
- 売却・賃貸
- 売却
- 取引形態
- 媒介
- 主要施設へのアクセス
- 秩父吉田線「馬頭尊前」バス停まで 700m
スーパー「ヤオヨシ」大田店まで1.2㌔
コンビニまで 1.4㌔
龍勢会館まで 2.1㌔
秩父市役所吉田総合支所まで 3.9㌔
- 土地面積 (公簿)
- 237 m2
(71.69 坪)
- 用途地域
- 都市計画区域外
- 接道状況
- 私道に接道
- 特記事項
- ※上記面積は、518-12(山林)106㎡と518-13(山林)131㎡の合計
※他に、私道持分有り。
※「うぐいすの里」自治会費あり。私営水道料込み
※物件案内につきましては、一度現地を確認の上で日程に余裕を持ってお問い合わせ願います。
取り扱い業者情報
- 登録日
- 2024年11月13日 17:28:00
- 取り扱い業者
- 落合建設
- TEL:0494-75-2395
- 埼玉県知事(5)20188
- 担当行政
- 秩父市移住相談センター