皆野町三沢の畑・山林を含む 合計6,000㎡超
この物件のおすすめポイント
宅地500㎡以上・農地2,500㎡以上・山林3,000㎡以上の一体の敷地となります。
町道に面した宅地の一段上が里山の農地となり、農地の一段上が山林となっております。
農地部分はプラム等の果樹が植えられきれいに手入れがされております。
山林部分は針葉樹が植えられており、農地と山林がきれいにわかれております。
建物は古い建物ですので、このままの使用は出来ません。
また、三沢地区は山間の地域となり土砂災害警戒区域が点在しております。
今回の敷地も土砂災害警戒区域内の敷地となります。
物件敷地内に地滑り防止のため、県の水路があります。
地滑り区域にも指定されており、『藤の木』『中の沢』に該当致します。
皆野・長瀞地域はほとんどが県立自然公園内になり、『長瀞玉淀県立自然公園』の普通地域となります。
本物件には仲介手数料が発生します
内覧をご希望の場合には必ず担当業者へご連絡いただき、現地訪問をお願いします
物件概要
皆野町
基本情報
物件番号:皆-76
- 価格
- 600万円
- 住所
- 埼玉県秩父郡皆野町三沢1954他
- 分類
- 土地と建物
- 売却・賃貸
- 売却
- 取引形態
- 媒介
- 土地面積 (公簿)
- 6221.14 m2
(1881.89 坪)
- 建物面積 (公簿)
- 106.77 m2
(32.29 坪)
- 用途地域
- 都市計画区域外
- 接道状況
- 町道に接道
- 特記事項
- 現況での引渡しとなり契約不適合責任は免責とさせていただきます。
建物は、非常に古いためこのままでは使用できません。立替をお勧めいたします。
敷地面積が非常に広いため、境界の明示は図面でのみの説明となります。
購入者の利用制限があり、転売目的、賃貸目的等の営利目的での利用は出来ません。
〇農地の権利を取得する場合の要件
耕作目的で農地の権利を取得しようとする場合は、農業委員会の許可を受ける必要があります。(農地法第3条)
許可を受けるには、次の要件をみたさなければなりません。
①農地のすべてを効率的に利用すること
②必要な農作業に常時従事すること(原則、年間150日以上)
③周辺の農地利用に支障を及ぼさないこと
上記要件を満たすかた、または、ご自身で判断がつかないかたは、皆野町農業委員会へご相談ください。
建物の内覧はこのままの使用が出来ないこともあり特段行っておりません。
周辺環境等含め、立地や物件の雰囲気をよくご確認ください。
お問い合わせは、ホームページの問い合わせフォームからの入力のみとなります。
担当者不在の事が多いので電話にての問合せはお受けいたしかねます。
※図面や固定資産税の税額等の問合せは個人情報や個人資産の内容が含まれるため、現段階ではお渡しできるものはございません。
建物情報
- 築年月
- 昭和25年
- 構造
- 木造
- 補修の要否
- 大幅な補修が必要
- 補修の費用負担
- 所有者負担
取り扱い業者情報
- 登録日
- 2024年11月29日 17:11:16
- 取り扱い業者
- AKホーム
- TEL:0494-26-6355
- 埼玉県知事(3)第22728号
- 担当行政
- 皆野町産業観光課