人気のキーワード
古民家
家庭菜園

小鹿野町。伊豆沢の広大な山林10ha(3万坪)と 畑1,582㎡(478坪)の付いた宅地183坪の    中古住宅!

  • 新着物件
  • 駐車場あり
  • 家庭菜園できる

この物件のおすすめポイント

小鹿野町伊豆沢 ― 自然と文化が織りなす里山

伊豆沢の通りより林道に入り、行き止まりの場所に広がる宅地607.35㎡(183坪) 畑1,582㎡(478坪) 山林101,379㎡(30,667坪)の大自然の物件です。

ちなみに東京ドームの面積は 約46,755㎡(約4.7ヘクタール、約14,113坪) です。

近隣には一軒のみですので、大自然の中での暮らしを満喫できます。

 

四季が彩る豊かな自然

伊豆沢は、秩父の山あいに広がる静かな里山です。

  • :山桜や新緑が一斉に芽吹き、山里をやわらかな色で包みます。田畑では農作業が始まり、のどかな風景が広がります。

  • :清流のせせらぎと緑の木陰が涼を誘い、ホタルが舞う夜は幻想的な時間を楽しめます。

  • :紅葉が山々を彩り、収穫の季節を迎えた田畑には稲穂や野菜が実り、秋祭りの活気が加わります。

  • :雪景色に包まれた静寂の里は、凛とした空気とともに心を落ち着かせてくれます。

四季折々の自然は、訪れるたびに異なる表情を見せ、心に深い印象を残します。


受け継がれる文化と歴史

伊豆沢は、古くから地域の人々によって守られてきた文化や暮らしが息づく場所です。

  • 伝統行事:地域の神社では年間を通じて祭りや行事が行われ、古来より続く信仰と人々の絆が感じられます。

  • 暮らしの文化:地元の人々は山の恵みや田畑の収穫を大切にし、自然と共に生きる知恵を今に伝えています。

  • 建物や景観:古民家や石垣、棚田など、長い歴史を刻んできた景観が残り、訪れる人に懐かしさと温もりを与えます。

こうした文化は自然と調和し、伊豆沢を特別な場所にしています。

この物件について問い合わせする

内覧申し込みを含む本物件に関する
お問い合わせには利用者登録が必要です

利用者登録

本物件には仲介手数料が発生します
内覧をご希望の場合には必ず担当業者へご連絡いただき、現地訪問をお願いします

物件概要

小鹿野町

基本情報

物件番号:小鹿-88
価格
300万円
住所
埼玉県秩父郡小鹿野町伊豆沢字字中海戸1421番地2
分類
土地と建物
売却・賃貸
売却
取引形態
媒介
主要施設へのアクセス
移住、定住、子育て世代、セカンドライフ、別荘等、用途に応じて気になる施設等が異なると思いますので、気になる施設、交通機関等はGoogleマップ、Yahoo地図等でご確認お願い致します。
設備
水道:公営水道
電気:東京電力エナジーパートナー
排水:浄化槽
土地面積 (公簿)
67903 m2
(20540.65 坪)
建物面積 (公簿)
129.17 m2
(39.07 坪)
建ぺい率
60 %
容積率
200 %
用途地域
無指定地域
接道状況
町道
特記事項
こちらの物件は、道中が道幅が狭く片側傾斜地で、道の突き当りの為、」車のすれ違いができませんので、軽自動車または中型車以下のお車での現地見学をお勧め致します。
大型車、ワンボックス、車高の低い車は現地まで行くのが厳しいかと思いますので、仮に車の破損、事故等ございましても、一切の責任を負いかねますことを、ご了承お願い致します。

本物件は土地が広大な為、境界の明示等は致しかねますので、ご理解頂ける方のみ現地ご覧ください。

また敷地内に墓地がありますが、移設は出来かねますのでお墓参りの際等に敷地内の通行を許可いただける、ご理解のある方のみ現地をご覧ください。

現況有姿売買とし、上記事項ご理解のうえ、現地環境、道路状況等ご確認いただき、希望に合うようでしたら内覧の申し込みお願い致します。

前日、当日、または現地にいます等の内覧希望電話、メールにつきましては対応出来かねますのでご了承のほどお願い致します。

またメール、電話にてのリフォームがどの位の費用がかかるのですか?等につきましても個人差がございますのでお答え致しかねます。

物件資料請求につきましてはファックス、メール等でもお渡しできませんので、ご了承のほどお願いいたします。

内覧予定日以前にご成約となる場合があることをご承知おきください。

購入希望が重なった場合、案内順位等ではなく所有者様とのご相談にてご判断させて頂きます。


弊社、日曜祭日定休日となりますので、内覧につきましては平日ご予約お願い申し上げます。

〇国土利用計画法では、法定面積以上の土地について土地売買等の契約を締結した場合、権利取得者(譲受人)は契約後2週間以内(契約日を含む)に、契約内容を当該土地の所在する市町村長を経由し、埼玉県知事に届け出ることとしています。

〇令和7年7月1日以降の届出では、国籍等の記載が義務化されました。

個人の場合: 届出者の国籍を記入(永住者又は特別永住者の場合にはその旨を記入)。

お問い合わせ 埼玉県庁企画財政部 土地水政策課 土地政策担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

電話:048-830-2188

〇農地の権利を取得する場合の要件
 耕作目的で農地の権利を取得しようとする場合は、農業委員会の許可を受ける必要があります。(農地法第3条)
許可を受けるには、次の要件をみたさなければなりません。
  ①農地のすべてを効率的に利用すること。
  ②必要な農作業に常時従事すること(原則、年間150日以上)
  ③周辺の農地利用に支障を及ぼさないこと。

 上記要件を満たすかた、または、ご自身で判断がつかないかたは、小鹿野町農業委員会へご相談ください。
申請受付は毎月10日(土日祝日の場合は翌営業日)から14日(土日祝日の場合は前営業日)。なお、相談は随時受け付けていますが、事前にご連絡ください。
☎小鹿野町役場0494-75-1221(代表)

建物情報

築年月
昭和47年6月10日
構造
木造
間取り
ギャラリー参照
補修の要否
大幅な補修が必要
補修の費用負担
入居者負担
現在の利用状況
空き家

取り扱い業者情報

登録日
2025年8月19日 13:40:18
取り扱い業者
株式会社丸晃住販
TEL:0494-23-1515
埼玉県知事(8)第15088号
担当行政
小鹿野町移住定住推進室

理想のライフスタイルから物件を探す

ゆったり週末暮らし
のびのび子育て
豊かな自然
広々庭付き・畑付き
生活に便利・街中ライフ